スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウィッシュルーム 感想
ちょっと忘れかけていますが、「ウィッシュルーム 天使の記憶」の感想をば。
![]() | ウィッシュルーム 天使の記憶 Nintendo DS (2007/01/25) 任天堂 この商品の詳細を見る |
<あらすじ>
ニューヨーク市警の刑事カイル・ハイドの元にかかってきた1本の電話が意外な事実を告げた。
同僚である親友、ブラッドリーが、おとり捜査中の犯罪組織と通じて裏切ったというのだ。
ブラッドリーを追い詰めたカイルは、彼に向けて引き金を引く。
海に落ちたブラッドリーの死体は見つからず、警察を去ったカイルはセールスマンとなって彼の行方を探し続けた。
「そうだ、ブラッドリー。お前を見つけ出すその日までは・・・」
そして、3年後。
社長の裏稼業を手伝う為に指定されたホテルに向かったカイルは、そこにブラッドリーの痕跡を見つける。
何かに導かれるように、『願いの叶う部屋』のある小さなホテルに集う人々。
この夜、自分を苛んでいた全ての謎が解ける予感が、カイルの胸に静かに降りていた。
<システム>
2階建てのホテルの内部のみが舞台。
タッチペンを使って(キーでも動けますがやりにくい)その中を歩き周りながら、人と会話したり、辺りを調べてアイテムを入手して話を進めていくのが基本です。
特に動きづらくはありませんが、ドアを開けるのに、一度ドアを調べてさらにノブをクリックして回さないといけない仕様というのは非常に面倒でした。
「部屋をノックする」為に必要だったのかもしれませんが、それって宿泊客がいる部屋だけでよくないか??
その辺り、プレイヤーの身になって考えて欲しかったところ。
その他、この記事(『元刑事カイル・ハイドの過去と現在を紡ぐ物語』)がわかりやすかったので、よろしければご参考に。
ただ、上の記事のもあったのですが、時折挿入されるミニゲーム的な謎解き。
個人的にはあまり必然性を感じられませんでした。
自分の鞄を開けるのに、一応反転<鍵を入れて回すが鍵が壊れる→クリップを針金にできそうなので伸ばす→細すぎて失敗→ハンガーを針金にできそうなので伸ばす→カチャカチャ回してやっと開いた!!>とか、私はそこに爽快感は見出せなかったな(笑)
確かにDSならではのあっと驚く謎解き方法もあるのですが、だからどうしたと言えばそれまでというか。
その作業を「DSらしくて楽しい!」と思えないと、どんなにストーリー上は自然な謎解きでも、やはり「無理に挿入されてやらされている」と感じるのではないかと思います。
その意味で、「DSでミステリー」ではなく「DSでミステリー」だなと。
作品の雰囲気がノスタルジックなこともあり、30代以上で久々にゲームに触れてみた・もしくはDSをきっかけにゲームをやってみようと思った方にはお勧めできるかと思います。
ちょっとマイナス面ばかり続いてしまったのですが、なんといっても独特な線画のグラフィックが素晴らしかった。
懐かしい雰囲気で、アメリカーンな感じがたまりません。
キャラも人間味に溢れていて魅力的。
もちっと、なんでもない会話があっても良かったかなと思う程に。
そこら辺は、次の項で。
反転入れますが、ネタバレ多少は入ると思うので折りたたみます。
- [2007/10/19 11:35]
- ウィッシュルーム 天使の記憶 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ウッシュルーム感想 簡易版
終わりました。が、未だネット復帰できないので簡単に感想を。
結局、DSで「ミステリー」ではなく「DSで」ミステリーをするゲームなのだと思います。
感想見てみたのですが「DSならではの操作が面白い」というものが多かった。
ので、その「ミニゲームっぽさ」に面白さを感じないと「最高に面白い!」とは言い難いかと。
人間味溢れるキャラや、ノスタルジックな線画などはモロに好みでした。
ストーリーは、切なくもほのぼのした雰囲気で好きですが、内容の濃さとしてはミッシングパーツの1話分にも満たない印象。
プレイ時間が、ミニゲーム入れても10~15時間くらいですから。
「謎解き」というよりも、それぞれのキャラの抱えた秘密や痛みが、暴かれたことによって少し和らぐ感じでした。
根っからのゲーム・ミステリ好きには物足りないかと思います。
ただ、30代以上で初めてもしくはものすごく久々に「DSならやってみようか」と手に取るなら良いかもしれません。
はー、やっぱり携帯打つの疲れます。
週末こそは、ネット復帰してみせる!
- [2007/09/20 19:32]
- ウィッシュルーム 天使の記憶 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ウィッシュルーム 天使の記憶 ちょっとやってみた感想
これ・・・ミステリーか!!??
かなりやったつもりなのに、チャプター3までしか進んでません。
がしかし。
ぶっちゃけ、ストーリーやキャラは置いておいて、ゲームとして相当つまんない作品なんじゃないかと思いますよコレ(どきっぱり)
ええええ・・・・巷の評判はどうなんだろ!?
もっと調べてから買えば良かったよーーーーー。
とにかく面白さを伴わない、面倒な作業が多いんですよね。
うーん。
逆転裁判のDS版をやっていた人に言うならば、あの科学捜査のもっと陳腐なものをひたすらやらされる感じです。
ドアを開くにも、ドアをノックしたりドアノブをダブルクリックしたり。
鞄を開ける鍵を差し込んで回したり。
そのカギが壊れて、クリップを針金にするためにいちいちペンで伸ばしたり。
いーかーにーも。
タッチペンを「敢えて使う」ように作ったような。
けど、それってゲームが面白いかどうかには全く関係しないんだよなぁ・・・・
そんな所に労力を取られて、全く話が進まないのでいらっときます。
ただ、人物のタッチや会話は凄く好きなんですよね。
これまたハードボイルドなのか・・・?主人公の枯れた格好良さや、謎の少女の可愛らしさや、会話のアメリカーンな感じがたまりません。
なので、最後までやってみるまでは感想保留で。
もしかしたら、すっごい良い話で印象覆る・・・かもしれませんので。
ちょこちょこ進めたいと思います。
- [2007/09/08 03:24]
- ウィッシュルーム 天使の記憶 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ウィッシュルーム 天使の記憶
![]() | ウィッシュルーム 天使の記憶 Nintendo DS (2007/01/25) 任天堂 この商品の詳細を見る |
旅行用に、買ってみました。
やっぱり主人公のやさぐれた感じの美形さが好きだわー。
攻略なしで、クリアできると良いな。
- [2007/08/31 09:44]
- ウィッシュルーム 天使の記憶 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |